ポイント:
農業従事者がサツマイモをどのように保存するか。興味深い。
たしか、農協がまとめて処理しているが、一般農家でもできる方法が再検討する必要がある。
Q
サツマイモについての質問です。そろそろ収穫の時期なのですが、時間が無くて掘りおこすことができません。このまま11月まで置いておいていいのでしょうか(味と品質の面で)あと、もし掘りおこしたらいいのであれば、保存はどうしたらいいでしょうか?以前掘りおこしてそのまま部屋に置いておいたらすぐに腐ってしまいました。質問は2点です。そのまま畑に置いておいたほうがいいのか?掘りおこして保存しておいたほうがいいのか?その場合の保存法は?です。ご回答、よろしくお願いいたします。
A
http://www.ne.jp/asahi/cats/meow/spwine/spwine.htm
Wataru's Bar [Sweet Potato Wine]
サツマイモは気温で腐敗程度が変わります。
地方が何処か判りませんが、気温が高い所なら11月でも大丈夫です。
掘ってから太陽に日向ぼっこさせて干すと芋の糖分が上がり美味しくなります。
冬の保存は普通籾殻等に入れて暖かい場所に置いておけば冬は越しますが、気温が低い地方は腐ってしまいます。
冬越しには10度以上の気温が必要ですから、10度以下で長時間置くと腐ります。
5度以下でも短時間なら持ちます。
ちなみに私は10月10日前後に掘る予定で、掘ってから太陽に日向ぼっこをさせて乾燥させます。
冬の寒さで美味しくなります。
真冬はダンボール箱に入れて、家族が暮らすストーブで暖房してある部屋に保存して置くと、冬を越して春にその芋を植え着けます。
真冬でも暖房の効く人が住む部屋に置いておけば冬越しします。
毎年そうしています。
尚、掘ったら芋を乾燥させて下さい。
湿っていると早く腐敗します。
水分が芋を冷却するのです。
味の面、品質の面、保存の面全てにおいて、乾燥が重要です。
保存した芋の中に1本だけ腐敗すると、その水分が他の芋も腐敗させますので、腐敗芋は取り除いて下さい。
充分に乾燥させてあれば10度以下でも保存出来ますが、やはり人が住んでいる環境に保存して下さい。
湿度、気温、そして時間が関連します。 お分かりでしょうか?
最後に営農者はキュラという方法で冬越ししています。
掘った芋を30度の水蒸気に約30分間合わせます。
その後乾燥して普通の部屋で保存します。
この場合は室温5度でも冬越しします。
只、一般的でないので参考までに。
芋も暖かい部屋で保存して欲しいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿